旅程表 |
夏旅・連休!ウラジオストク・ハバロフスク シベリア鉄道とダーチャ体験4日間 |
---|---|
![]() |
|
1日目 |
![]() 19:05 ウラジオストクに到着。 空港で日本語ガイドがお出迎えいたします。 ツアー専用車(混載)にてホテルにご案内いたします。 朝食:✕ 昼食:✕ 夕食:✕ |
ウラジオストク 泊
|
|
2日目 |
![]() ・C56潜水艦博物館 ※旧ソ連の潜水艦がそのまま博物館になっています。 ・アルセーニフの家記念館 ※黒澤明監督「デルス・ウザーラ」の主人公の家です。 ・中央広場 ※帝政ロシア時代の建築に囲まれた町のシンボルです。 ・金角湾・黄金橋 ※ルースキー島と半島を結ぶランドマークです。 ・鷲の巣展望台 ※海抜約200mの丘で市内を一望できます。 ・パクロフスキー教会 ※夕方に鐘を鳴らす可愛い教会です。 昼食は話題の北朝鮮レストランでとります。 昼食後、ルースキー島へ向かいます。 ※美しい自然と要塞遺跡群があります。 夕食はロシア民族舞踊鑑賞付きディナーです。 ツアー専用車(混載)にて駅へ向かいます。 21:00 シベリア鉄道オケアン号(2等)に乗車。 (走行距離766km約11時間の列車の旅) ※2等は4名1室のコンパートメントになります。 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
列車内 泊
|
|
3日目 |
![]() 日本語ガイドがお出迎えいたします。 朝食は地元のカフェにてロシア料理となります。 ※蜂蜜付きのブリヌィ(ロシア風クレープ)など ツアー専用車(混載)にてホテルまでご案内します。 チェックイン後、ガイドによるハバロフスク市内観光。 ・ムラヴィヨフ・アムールスキー通り ※おしゃれなお店が並ぶメイン通りです。 ・アムール川 ※中国との境界でもある迫力ある大河です。 ・ウスペンスキー教会 ※青と白が印象的なハバロフスクのランドマークです。 ・赤軍博物館 ※シベリア出兵の写真なども展示されています。 ・極東美術館 ※イコンやレーピンの作品などが展示されています。 ・郷土博物館 ※極東や沿海地方の資料があります。 ・レーニン広場 ※ロシアでは赤の広場の次に大きな広場です。 ・スパソ・プレオブラジェンスキー大聖堂 ※高さ70mの極東ロシアで最も大きい教会です。 昼食は地元のレストランにてロシア料理です。 ハバロフスクの中央市場に行きます。 ※夕食の食材も買います。 ロシアの別荘ダーチャに向かいます。 ※自然を愛するロシア人の暮らしを体験。 ダーチャの家主によるロシア料理教室がスタート。 ※家庭の味をぜひマスターしてください。 夕食は作った料理でホームパーティです。 ツアー専用車(混載)にてホテルに戻ります。 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
ハバロフスク 泊
|
|
4日目 |
![]() ツアー専用車(混載)にて空港にご案内します。 11:55 S7 567便にてハバロフスクを出発。 13:35 成田に到着。 朝食:〇 昼食:✕ 夕食:✕ |
1名でご旅行 | 2名でご旅行 | |
通常 | お問い合わせ | ¥128,000JPY〜¥128,000JPY |
受付状況 |
---|
募集中 |
旅行条件 |
【代金に含まれるもの】 ※宿泊費(2人部屋利用) ※旅程に明記された食事 ※旅程に明記された送迎 ※鉄道チケット(2等・4人利用個室)食事なし ※日本語ガイド 【代金に含まれないもの】 ※航空券 ※査証申請時代行手数料 ※旅程にない食事 ※海外旅行保険 ※オプショナルツアー代金 |
最少申込人数 |
1 名 |
最少催行人数 |
4 名 |
申込期限 |
30 日前 |
出発地 |
ウラジオストク |
ホテル |
---|
スタンダードツインまたはダブル・朝食付き ウラジオストク:ジェムチュジナ(3☆)または同等クラス ハバロフスク:ベルバホテル(3☆)または同等クラス ※お一人様でご参加の場合は追加料金がかかります。 ※シベリア鉄道内は他のお客様と同室となります。 |
航空券 |
旅程にあるフライトを別途ご案内可能です。 S7566便 成田15:40ーウラジオストク19:05 S7567便 ハバロフスク11:55ー成田13:35 ◎エコノミークラス(受託手荷物なし)お一人様あたり:¥54,000 ◎エコノミークラス(受託手荷物あり)お一人様あたり:¥65,000 (どちらも燃油サーチャージ・諸税等込み) このフライト以外のものをご利用する場合は、送迎が別になります。 そのため、追加料金が必要となります。 |
重要事項 |
催行日が決まっているツアーです。 7/14-7/17(7月の3連休) 8/11-8/14 9/15-9/18(9月の3連休) ※極東2都市に行く場合には通常のビザが必要です。 (電子ビザはウラジオストク滞在のみの場合だけです) ※下記のパスポートが必要です。 ロシア出国時パスポート残存6カ月以上 査証欄余白見開き2ページ以上 ※ロシアビザが必要です。 <査証取得必要書類> ①パスポート原本 ②証明写真1枚(4.5x3.5cm) ・30日前までに簡易書留等でお送りください。 (送料はお客様負担) ・30日以降の場合、別途大使館費用がかかります。 ・長期休暇の場合には、この限りではございません。 ※食事の内容は変わる可能性がございます。 ※列車内の食事は含まれておりません。 ※2等車は4名用個室のため、現地の方との相部屋になります。 (1等は2名用個室です。料金はお問い合わせください) ※鉄道のチケット販売はご利用時の60日前からです。 ※鉄道のスケジュールや料金は変わる可能性がございます。 ※天候等によりフライトスケジュールが変更になる場合がございます。 ※為替の急激な変動等により、料金が変わる可能性があります。 ※ホテルの部屋はダブルルームになる可能性があります。 ※延泊や減泊、他の観光スポットへ行くアレンジなど承ります。 お気軽にご相談ください。 |