そう。第二次世界大戦でアメリカ・ロシアを始めとした連合軍がナチス・ドイツに勝利した戦勝記念日"VEデー"なのです。
第二次世界大戦で参戦国の中でも最大の人的・物的被害を蒙ったロシアでは、終戦から72年経った今年でも盛大に市内でパレードが行われているようです。

昨年もロシア各地でパレードが行われましたが、これに参加したロシア国民は2400万人とも言われ、これはロシア全国民の五分の一にもなるんです。
どれだけこのイベントが注目されているのか分かりますね。
このイベントで最も印象的なのはやはりモスクワの赤の広場で行われる軍事パレードではないでしょうか。ソビエト時代から続いているもので、毎年一万人の兵士が広場を行軍し、戦車や航空機、ミサイルなど最新式の兵器が登場します。
今でこそ毎年のように行われている軍事パレードですが、毎年行われるようになり現在の規模になったのはソビエト崩壊後の1995年から。
ロシア人にとっては愛国心や祖国に誇りを持つことの出来るいい機会なんだとか。