ロシアのサンタ「ジェド・マロース」は、ロシアの民間伝承に登場する霜の精。
マロースとは、ロシア語で「吹雪」や「寒波」を意味します。
ロシアでは、1999年ごろから、美しい町・ヴェリキイ・ウスチュグ(町の設立:1212年ごろ、モスクワから750キロ)がサンタクロース(ジェド・マロース)の故郷であるとされていて、クリスマスの時期には多くの観光客が訪れます。
ヴェリキイ・ウスチュグの街

サンタ・ハウス

サンタのベッド

そんなヴェリキイ・ウスチュグでサンタクロースと会える時期は、年に3回だけ!
12月(クリスマス・お正月)、3月(ロシアのサンタの誕生日)と6月(ヴェリキイ・ウスチュグ市の設立日)です。
ロシアへのサンタクロース訪問ツアーは2012年12月30日~となっています。
興味がある方は、ロシアエクスプレスまでお問合せください♪
ちなみに、サンタクロースのジェド・マロースには美しい孫娘がいたそうです。彼女の話は、また今度。
.jpg)
