魅力たっぷりのロシア鉄道について、今回からシリーズでお届けしていきます☆
旅の目標は、人それぞれだと思います。建物を見たり、イベントに参加したり、その国独特の雰囲気を味わったりするのは旅行の楽しみですが、やはり旅の一番大切な部分は「旅先の国で現地の人々と出会えること」ではないでしょうか。
新しい人と会って、旅先の文化や習慣を生で感じて、その国の特徴・考え方が分かるようになります。複雑な歴史がある日本とロシアの場合にはそれはとても大事な事かもしれません。
特に、ロシアは世界一大きい国なので、160もの民族がいます。ロシアという国の全体を理解するのはなかなか難しいですね。
そこで、私が皆さんにお勧めする方法は、『鉄道の旅』です!
ロシア語が出来なくても、ロシアの人と出会って、ロシアの美しい自然、趣のある古い街並みを味わえます。ロシアの鉄道を体験出来るのは、とっても面白いですよ!
ロシア鉄道の長さは85,500 km。アメリカに次いで、世界第2位の長さを誇ります。
その中にあるのが、日本人にもおなじみの『シベリア鉄道』!
世界の一番長いロシア国内を東西に横断するこの鉄道。全長は9259kmです。
下のリンクから、実際の映像が見られます!(読み込みに少し時間がかかる場合あり)
バーチャルトリップ「モスクワ~ウラジオストク」(ロシア鉄道の英語サイト)
シベリア鉄道の計画は、1850年から始まり、その初期段階は60年代まで続きました。
・・・この続きは次回、ロシア鉄道冒険:シベリア鉄道パート2をお楽しみに♪
☆鉄道のチケット手配はこちらから☆


シベリア鉄道の車内での紅茶(チャイ)の無料サービス

