中央アジア唯一のイチャン・カラ


中央アジアに位置するウズベキスタン。
国土の大半が乾燥した大地であるこの国では、シルクロードの時代から
河川の周りの肥沃な大地に大きな都市が形成されてきました。
そして、首都タシケントからおよそ西に1000km。
オアシスとして、シルクロードの中継点として、そして国内随一のイスラーム教の聖地として
大変栄えたのがヒヴァです。
「聖都」とも呼ばれたこの町は4000~5000年以上の昔から農業が行われていた跡が見つかっていますが、
栄え始めたのは、それまであった水系が変わった17世紀の前半から。
ホレズムで一番のイスラームの都であったヒヴァは
外敵から身を守るためにかつて11つの門があった外壁と2.2kmの長さを誇る内壁の二つで堅牢に守られています。
内壁はイチャン・カラと呼ばれ、無傷で残っているのはヒヴァのものだけだそうです。
ウズベキスタン初の世界遺産であるこのイチャン・カラの内側には
20のモスク、20のメドレセ、6基のミナレット、そして250もの古い住居が現存しています。
これらの建物はヒヴァの町の基調色である土色とはまた違った、ターコイズブルーがふんだんに使われ、
よく目を凝らしてみると細部の彫刻のきめ細かさに驚かされます。
ヒヴァで一番高いイスラーム・ホジャ・メドレセのミナレットを登ってみれば、45mの高さから
ヒヴァの素晴らしい街並みを眺めることができるでしょう。








ロシアエクスプレス
ロシアエクスプレス

  • ウズベキスタン
  • ヒヴァ
  • 世界遺産